新規登録(工事請負契約情報)の説明 
[XMLファイルから読込んでセット] [請負情報1] [請負情報2] [発注者情報]

 [確認メッセージ] [エラーメッセージ]  [新規の工程表作成]


 「新規登録」のボタンを押した場合に表示されるフォーム画面の説明で,
 ・請負情報1
 ・請負情報2
 ・発注者情報
これら3種類のパネルにて構成されており、タブを切替えて新しく工程表を作成する工事の請負情報に関する設定を行う。設定して登録した内容の変更は「契約情報変更」にて行う。(新規登録で必要な設定情報は「請負情報1」の内容だけです。)

 契約情報が設定されていて、工程データを作成している途中の場合は、作成途中として判断され、

「処理の継続とデータ削除確認」の確認メッセージが表示され、

継続([はい(Y)])か新規([いいえ(N)])かの処理の選択となる。

[はい(Y)]  : 継続して作成する場合に選択。

[いいえ(N)] : 現在のデータを削除して新たな工事の工程表を作成する場合に選択。


また、工程データが全て登録されている場合は、

「データ削除確認」の確認メッセージが表示され、

削除([はい(Y)])か中止([いいえ(N)])かの処理の選択となる。

[はい(Y)]  : 現在のデータを削除して新たな工事の工程表を作成する場合に選択。

[いいえ(N)] : 新規登録を中止する場合に選択。


 新規登録時において工期の自/至の日付は、現在のシステムの日付が自動的に表示される。


ボタン

[XMLファイルから読込んでセット] : XMLファイルとして工事情報がある場合、ファイルから読込んで情報を自動セットする場合にクリックする。


[登録] : 設定内容を登録する場合にクリックする。
クリックすると、新規工程表登録に移行する。
入力もれがある場合はエラーメッセージが表示され,エラーの位置にカーソルが移動して、入力待ちとなる。

[中止] : 新規登録処理を中止する場合にクリックする。


XMLファイルから読込んでセット ↑[ページの先頭]
 電子納品において文書等の情報交換ファイルとして使われているXML形式で作成された「工事請負情報」のファイルがある場合に使用することで、そのファイルから必要な該当の情報を読込んでセットする。
 読込には工程名人(バーチャート工程表・日数版)で用意している「cals_ec_t2.xlt」を使用しているため、DTDファイルが無くても良く、変更等があった場合も、「cals_ec_t2.xlt」をユーザーが変更するだけで対応が可能です。

@ クリックされると、下記のWindowsのファイル読込で開かれるものと同じウインドウ(表示内容はOSにより異なる)が開かれ、該当のファイルを指定して開く。(表示は拡張子がXMLとなっているものだけとなっている。)
サンプルとして国土交通省の見本ファイルから抜粋したファイルを下記図に示すようなファイルを1件用意しています。


A 開くを操作すると、確認のメッセージが表示され、読込む場合は[はい(Y)]をクリックする。

B 読込んだファイルからセットが完了すると、何件のデータをセットしたかのメッセージが表示される。



請負情報1 ↑[ページの先頭]
 請負情報1の内容は新規登録で必要な設定情報で、何れの項目も必ず設定を行う。

1 工事番号
 工事番号を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)
 工事番号が無い場合は、入力しない(空白の状態)。

2 路線・河川名
 路線・河川名を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)

3 工事名
 工事名を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)

4 工事個所
 工事施工個所を下記図のフォーマットで入力する。必要の無い場合(使用しない)は、入力しない(空白の状態)。
 市・郡、町・村・大字は図に示すようにコンボボックスのリスト項目として表示されるので、その内容から選択する。

・工事施工個所の市・郡を入力する。(入力サイズは漢字/半角で5文字以内)

・工事施工個所の町・村・大字を入力する。(入力サイズは漢字/半角で5文字以内)

・工事施工個所の地内を入力する。(入力サイズは漢字/半角で10文字以内)


5 工期
 工期(自/至)を西暦で指定する。(年は2002から受付ける。)
 月/日の範囲チェック(日は閏年も)と自<至のチェックを行っており、エラーの場合は、エラーメッセージが表示される。

6 請負の選択
 請負を「請負者」か「現場代理人」を選択する。
 請負者を選択した場合に、「ユーザー情報」で会社情報の「会社名」と「代表取締役」が設定されていると、自動的に表示されます。
 設定していない場合には、入力が必要。



 現場代理人を選択した場合,「ユーザー情報」で会社情報の「会社名」が設定されていると、自動的に表示される。
 現在の「請負者:」の表示が「現場代理人:」に変わる。

7 会社名
 会社名を入力する。(入力サイズは25文字以内)
 「ユーザー情報」で会社情報の「会社名」が設定されていると、自動的に表示される。

8 請負者/現場代理人
 請負の選択で請負者を選択した場合、請負者(代表取締役)を入力する。(入力サイズは10文字以内)
 請負の選択で現場代理人を選択した場合、現場代理人を入力する。(入力サイズは10文字以内)
 「ユーザー情報」の「現場代理人&主任/監理技術者」タグで「現場代理人の氏名」が設定されている場合,設定された内容がコンボボックスのリスト項目に表示される。

9 主任/監理技術者
 主任/監理技術者を入力する。(入力サイズは10文字以内)
 「ユーザー情報」の「現場代理人&主任/監理技術者」タグで「主任/監理技術者の氏名」が設定されている場合,設定された内容がコンボボックスのリスト項目に表示される。

10 専任/非専任の選択
 主任/監理技術者が専任か非選任かを選択する。


請負情報2 ↑[ページの先頭]
 この「請負情報2」は新規登録では必要なく、「工程名人(バーチャート工程表・日数版)」で使用する項目は契約変更が発生した場合に使用する項目だけで、その他の項目()は将来用なので入力する必要はありません。ユーザーが確認情報として使ったり保存されたファイルを使ってその他で使用する場合に入力してください。見慣れない項目は電子納品に関する資料を参照してください。

1 契約日
 契約日を西暦で入力する。入力チェックは月と日の誤った範囲入力以外は行っていません。

2 請負金額
 請負金額を入力する。(入力は半角数字で10桁以内(100億円以内))
 入力されると、3桁毎に「,」で区切られて再表示されます。

3 契約変更
 契約変更が発生した場合の情報を入力する。「回目」の位置で「0」または「空白」を入力した場合(契約変更なし)、「契約変更」の内容は入力できない状態となり入力は次の項目へ移行する。また、入力されている状態で、「変更契約なし」の入力を行うと現在の入力は「確認メッセージ」か表示され、クリアの指示がある場合にクリアされます。
 入力された「変更日」・「工期 至」・「回目」は、メインシート(バーチャート(Sheet))の「変更契約」の位置に赤色で表示される。

(1) 回目
 変更回数を入力する。

(2) 変更日
 契約変更日を西暦で入力する。入力チェックは月と日の誤った範囲入力以外は行っていません。

(3) 変更請負金額
 契約変更の請負金額を入力する。(入力は半角数字で10桁以内(100億円以内))
 入力されると、3桁毎に「,」で区切られて再表示されます。

(4) 工期 至
 変更契約後の工期(至)を西暦で指定する。(年は2002から受付ける。)
 月/日の範囲チェック(日は閏年も)と自<至のチェックを行っており、エラーの場合は、エラーメッセージが表示される。

4 発注年度
 発注年度を入力する。(入力サイズは半角数字で8文字以内)

5 工事分野
 工事分野をを入力する。(入力サイズは漢字/半角で15文字以内)

6 工事業種
 工事業種を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)

7 工種
 工種を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)

8 工法形式
 工法形式を入力する。(入力サイズは漢字/半角で30文字以内)

9 住所コード
 住所コードを入力する。(入力サイズは漢字/半角で5文字以内)

10 住所
 住所を入力する。(入力サイズは漢字/半角で25文字以内)

11 工事内容
 工事内容を入力する。(入力サイズは特に制限なし)


発注者情報 ↑[ページの先頭]
 この工事発注者に関する情報である「発注者情報」は新規登録および、「工程名人(バーチャート工程表・日数版)」で使用する項目はなく、すべての項目()は将来用なので入力する必要はありません。ユーザーが確認情報として使ったり保存されたファイルを使ってその他で使用する場合に入力してください。

1 発注者-大分類
 発注工事の発注者-大分類を入力する。(入力サイズは漢字/半角で20文字以内)

2 発注者-中分類
 発注工事の発注者-中分類を入力する。(入力サイズは漢字/半角で20文字以内)

3 発注者-小分類
 発注工事の発注者-小分類を入力する。(入力サイズは漢字/半角で20文字以内)

4 発注者コード
 発注者コードを入力する。(入力サイズは漢字/半角で10文字以内)

5 担当者
 発注担当者を入力する。(入力サイズは漢字/半角で10文字以内)

6 TEL
 発注者の電話番号を入力する。(入力サイズは半角で15文字以内)
入力パターンは「ユーザー情報」と同じ。

7 FAX
 発注者のFAX番号を入力する。(入力サイズは半角で15文字以内)
入力パターンは「ユーザー情報」と同じ。

8 E-Mail
 発注者のメールアドレスを入力する。(入力サイズは漢字/半角で40文字以内)


確認メッセージ  ↑[ページの先頭]
工事番号が入力されていませんが、無しのままで良いですか?
無しで良い場合は : [はい] , 誤っている場合は : [いいえ]
セットされている変更回数をリセットする設定となっていますが、変更回数を0に戻しますか?
0に戻す場合は : [はい] , 誤っている場合は : [いいえ]
「読込ファイル名を表示」
このデータを読込んでいいですか?
読込んだファイルに該当するデータはありませんでした。
読込んだファイルから ??件のデータをセットしました。

エラーメッセージ ↑[ページの先頭]
工事名が指定されていません!
路線河川/工事名が指定されていません!
会社名が指定されていません!
請負人または現場代理人が指定されていません!
2002年以上を指定して下さい!
範囲外(1〜12)の月が指定されてます!
月に対して範囲外の日が指定されてます!
工事開始(自)より過去の年が指定されてます!
工事開始(自)より過去の月が指定されてます!
工事開始(自)より過去の日が指定されてます!
契約日の指定が不完全な設定で終わっています!
契約変更「変更日」の指定が不完全な設定で終わっています!
契約変更「工期 至」の指定が不完全な設定で終わっています!
指定されたファイル名は登録されていません!
工期契約変更「変更日」の指定が不完全な設定で終わっています!